top of page
検索

ゴミの分別について

  • 執筆者の写真: badenfamiliekusats
    badenfamiliekusats
  • 2022年6月26日
  • 読了時間: 1分

利用者の皆様には分別にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

各自治体によって分別方法が異なるため、迷われた場合はフロントにお問合せください。


清掃を行う中で、特にプラスチック類の捨て方は「皆様迷っておられるな~。」と感じます。

誤りが多いものについて以下にまとめました。

ご来館の際はこちらに添って分別していただけますと、とっても助かります!

判断の目安としては、

「硬いプラスチック」は不燃ゴミ、その他は可燃ゴミです。


・可燃で出すもの

発泡スチロール、食品トレー(刺身や肉のパック)、ペットボトルのラベル、

納豆の容器など


・不燃で出すもの

おもちゃ、うちわ、化粧品等の容器、カミソリなど


割れたガラスや陶器類も不燃ゴミです。怪我防止のため新聞紙等でくるんでください。

管理室に古新聞がありますのでご入用の際はお声かけください。



管理室

朝日

 
 
 

Comments


bottom of page